山 行 報 告
2024/12 /24〜25  奥秩父:乾徳山    メンバ:駒崎、丸山  記録:丸山


錦晶水で水を補給  高原ヒュッテ  役小角の石像  月見岩  月見岩からの
乾徳山の岩場   
富士山  カミナリ岩  鳳(おおとり)岩  山頂にて  山頂から
甲武信ヶ岳方面 

【コースタイム】

 (12月24日[火])

 東神奈川(6:31)==(7:29)八王子(7:32)==(9:06)山梨市(9:12)=バス\400= 徳和(9:44)―― 登山口(10:20)―― 駒止(11:25)―― 錦晶水(12:10)――(12:25)高原ヒュッテ(12:40)―― 月見岩(13:10)―― 乾徳山(14:15)――月見岩(15:05)―― 高原ヒュッテ(15:30)△

 (12月25日[水])

 泊地(6:00)―― 登山口(7:00)――(7:30)徳和(7:46)=バス=(8:22)山梨市(8:34)== 八王子(10:00)== 東神奈川(10:57)

【記 録】

 (12月24日)

 
甲府行きの電車に高尾で接続したが、学生も休みに入ったらしく、ガラガラであった。
 山梨市駅前からのバスも乗客は5人のみ。徳和(乾徳山登山口)で降りたのは我々だけであった。
 みとみ山荘の脇を通ると、ストーブから煙が出ている。よく見るとOBのクマさんが薪を割っていた。少し話して、明日も寄ってみることにする。
 乾徳山登山口から登り始める。前回と同様にペースがあまり速くないため、結構時間がかかる。少し登山道に雪が出てきた。
 ようやく、国師ケ原の端にある錦晶水に着き、ここで水筒等を満タンにした後、10分歩いて、高原ヒュッテに入る。雪が残っている個所があるが、柔らかく、問題無くすすめそうだ。
 ヒュッテの板の間にツェルトを張り、余分な荷物は全てデポし、乾徳山ピストンに出掛ける。
 鳳岩を越えて、乾徳山の頂上に達することができた。今日は天気が良いため、奥秩父の連山などが良く眺められる。
 戻りはスムースにすすみ、約1時間余りで高原ヒュッテに帰り着いた。今日は誰にも会わない静かな山行となった。小屋では薪ストーブを焚いてみたが、煙に燻されてしまった。
 夕食時はオデン等をつまみに、酒一升とウイスキー200ccをケロリと飲んでしまった。

 (12月25日)

 
本日の夜明け前は流石に寒く感じる温度となった。先週の21日は冬至であったため、まだまだ夜明けは遅い。
 朝食はチャーハンにする。寒さ凌ぎに紅茶をたくさん飲んで、身体を暖める。
 6時に懐電を点けて、麓に下り始める。6時30分辺りに足元が見える程度になったので、ようやく懐電を消すことができた。
 順調に降りて、徳和のバス停まで約1.5時間で着いた。みとみ山荘にも寄ってみたが、クマさんはまだ寝ているようなので、諦めてバス停に向かう。

【参 考】
 地図等の詳細及び駒崎さんの感想については、以下のYAMAPを参照のこと。
 小屋沢ノ頭・乾徳山 / こまちゃんさんの登山の活動データ | YAMAP / ヤマップ